⑪屋根重ね葺き工事-三鷹市 – DJBサポート株式会社

⑪屋根重ね葺き工事-三鷹市

スポンサーリンク

 

場所 東京都 三鷹市 建物タイプ 木造2階建
 築年数  25年 施工箇所 屋根
価格 火災保険適用 自己負担0円 施工期間 3日
 

賃貸用のアパートなのでできる限りお金をかけずに修繕したい。

  

お財布からお金を出すことなく火災保険で工事ができました。
外からの見た目が違うので入ってる人にも印象がいいみたいです。

  

なんとか火災保険を認めてもらい保険金の範囲内での工事ができました。予算が限られるため、屋根(スレート瓦)が軽い材質でしたので、上から新しい屋根を 覆う施工法の屋根カバー工法ご提案いたしました。屋根の下地だけ残しその上から新しい防水シートを敷きます。そして新しい屋根材を貼って完成です。廃材が 出ないので解体費が抑えられるというメリットもあります。
ありがとうございました。
またお困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。

jirei_image17518 jirei_image17530

塗装が剥がれて屋根材まで傷んでおりました。   下屋もコケが生えていて塗膜も剥がれておりました。

施行中

jirei_image17519

屋根板金と貫板を取り外しました。

jirei_image17520

ルーフィン(防水シート)を取り付けます。万が一瓦から雨水が漏れても食い止めてくれます。

jirei_image17521

防水シート施工完了

jirei_image17522

ケラバに水切り金具取付用の貫板取付

jirei_image17524

屋根材はこちらを使用いたします。耐久力と遮音性に優れ、遮熱鋼板を使用した横暖ルーフシリーズのスタンダードモデルです。

jirei_image17525

新しい屋根を軒先から順番に施工していきます。最後に各々の屋根の棟板金をかぶせて完了です。

jirei_image17526

棟に板金を取付ける為の貫板を取付けます

jirei_image17527

貫板を取付けました。この上に板金を被せます。

jirei_image17529

1階屋根 板金施工後

jirei_image17531

下屋に防水シートを施工

施行後

jirei_image17528

棟に屋根板金を取付ました。これで完成です。

jirei_image17532

屋根材・屋根板金 施工後

jirei_image17533

ケラバに雨水が溢れないように水切り金具を施工

jirei_image17534

ケラバに水きり金具を施工

jirei_image17535

完成です

jirei_image17536

無事天気にも恵まれ、短期間で工事を終える事ができました。職人のみなさま方ありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存