場所 | 埼玉県 さいたま市 | 建物タイプ | 木造2階建 |
---|---|---|---|
築年数 | 40年 | 施工箇所 | 雨樋・ベランダサッシ |
価格 | 火災保険適用 自己負担0円 | 施工期間 | 4日 |
もうお家も古いから、できるだけお金をかけないで悪いところがあれば直したい。
保険が使えるなんて知りませんでした。
点検してもらい、ベランダの屋根が折れているのを初めて知りました。危険な状態だったので新しくサッシに交換してもらって快適です。
しっかりと保険適用させてお客様のお財布からご負担いただくことなく修繕ができました。
ベランダは骨組みが折れていましたので危ないところでした。事故が起きる前に交換できて良かったです。
喜んでいただいて私達もうれしく思います。
ありがとうございました。
こちらの雪の重みで破損している雨樋とベランダサッシを交換いたします
雨樋が雪の重みで歪んでいました。もう少しで雨水が溢れてしまうところでした。こちらを新品に交換します
大分雪の重みで歪んでおりました
こちらの雨樋も雪で歪んでおりました
ベランダサッシの屋根が雪の重みで折れ曲がっておりました。事故が起きる前で良かったです。
取り外して新しいサッシの屋根を取り付けます。
雪の重みで枠が曲がってしまい、波板が収まらずばたついておりました。そのせいか何箇所かビスがはずれている箇所がありました。
下から見てみると他の骨組みも折れておりました。落ちる前に交換できて本当に良かったと思います。
ベランダ屋根の骨組みが雪の重みに耐え切れず折れ曲がっておりました
この骨組みは完全に破断していました。大惨事になる前でよかったです。
ご主人のご要望で「トイレに隙間風が入ってくる」との事でしたので隙間を埋めていきます
おトイレの隙間をコーキング剤で埋めていきます
ベランダサッシを取り外しました。これから雨樋を取り外します。
雨樋を取り外しています
雨樋を取り外しました。これから新しい雨樋を乗せて金具調整します。
雨樋と集水器を取り外しました。これから新しく取り付けます。
新しくサッシを組み立てていきます
骨組み完成です。この上に屋根パネルを乗せます。
雨樋を取付けて金具調整しました。
新しく集水器と雨樋を取付けました
雨樋を交換いたしました
夜になり暗くなってしまいましたが雨樋取り付け完了です
おトイレの隙間をコーキングいたしました。これで隙間風は入らないと思います
コーキングしましたので寒い冬でも安心ですね
屋根パネルを乗せました。
ベランダサッシ取付け完了です。やっぱり新品はいいですね。