リフォームか建替か – DJBサポート株式会社

リフォームか建替か

今ある家を新築するかリフォームするか悩まれる方は多いと思います。

 扉が軋む、開閉に支障が出たり、水回りの勝手が悪かったり、雨漏りするなど物理的な問題で悩んでおられる方は特に、新築するかリフォームするか悩まれると思います。その他には、家族構成が変わり、または変わるので今の間取りを変えたい、デザインや内装を変えたい、設備を一新したいなど、建物のハード面は問題ないけれどソフト面を変更したいと考えて新築するかリフォームするか悩まれる方もいるかもしれません。そこで、新築とリフォームのメリットデメリットを紹介したいと思います。

新築のメリットは、間取り、設備など今ある不満を解決できます。目に見えない老朽化も新しくできます。自分の思い通りの設計ができます。

リフォームのメリットは、愛着のある家を壊さなくて良い、新築に比べて工期が短くて済みます。仮住まいや引越しが必要ないことが多い。新築に比べて予算は安く抑えられる。内外装とも、新築そっくりに見えるなどです。

新築のデメリットは、家を解体することで、仮住まい、引越しが必要となる。工期が長いことが挙げられます。

リフォームは、現在の建物の構造によって間取りが変えられない、耐震工事が必要な場合があるなどが挙げられます。

新築、リフォームそれぞれのメリットデメリットを考慮し、ご自身の置かれている全ての環境を想定し、将来も見据えて新築にするかリフォームにするか考えてみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存